あいさつ・声かけ(1)

基本フレーズ
midori
midori

こんにちは、midoriです。

筆者プロフィール
家電量販店勤務の現役販売員。免税コーナー近くの売場を担当したことから、英語での接客対応の必要性に迫られ英語のやり直しを決意。訪日外国人への接客機会が増えたにもかかわらず、家電量販店ならではの接客フレーズがなかなか探してもわからなかった過去の経験から、自分たちの現場で使える英会話フレーズをまとめて紹介したいと思い、2020年7月ブログをスタート。

今日から、少しずつ家電量販店で使える接客英会話をご紹介していきます。

最初はなかなか気恥ずかしいかもしれませんが、気軽に英語で挨拶してみましょう。

あいさつ

いらっしゃいませ

接客の最初のステップは挨拶ですが、日本語には「いらっしゃいませ」という言葉があり便利ですよね。しかし、一言で「いらっしゃいませ」といっても、場面によっていろんな意味があります。そんな場面別に例文を紹介していきたいと思います。

最初のあいさつとして、海外では普通にHello!とかHi! とかGood morningとかを使います。日本では、接客の最初に「いらっしゃいませ」といって、そこに「おはよう」などのあいさつはあまりつけていませんよね。最近は「いらっしゃいませ、こんにちは」などの外資系のテーマパークから広がってきたあいさつもお店で耳にするようになりましたが、まだ違和感のある年代の方も多いのではないでしょうか。ですが、あんな感じなんだと思ってもらうとイメージしやすいかと思います。

店員
店員

Hello, sir.


いらっしゃいませ。

Hello, sir. / Hello, ma’am. / Hello, there.

Hi, there!

Good morning, sir. / Good morning, ma’am.

日本語での「こんにちは」、「おはよう!」と挨拶して、その後相手が男性ならsirを女性ならma’amを、そして複数ならthereをつけます。もちろん、名前を知っているような間柄なら名前で呼んでもいいですよね。

店員
店員

Hi, there! How are you?


いらっしゃいませ。

Hi, there! How are you?

声かけのあいさつの後、”How are you?” を加えるとより親しみのある自然な流れになります。「元気?」っていった感じですが、日本では接客する時、「こんにちは。元気?」なんて言いませんから、戸惑うかもしれませんが、そこは、もうこのワンフレーズを口癖にするしかないですよね。

これがお店に入ってきたお客様に最初にする日本語の「いらっしゃいませ」それに一番近いフレーズではないでしょうか。

また、店内で困っていそうなお客様にお声かけする時は、

店員
店員

May I メイアイ help youヘルピュ?

May I help you?

Can I help you?

How can I help you?

「いらっしゃいませ」とか「どのようなご用件ですか?」と言った訳が多いですが、「お手伝いしましょうか?」と言った気持ちがあるので、商品を見ているお客様や何か困ってる悩んでるのかな?といった感じのお客様への声かけにちょうど良いと思います。

他に、何か探しているのかな?って感じのお客様には

何かお探しですか?

店員
店員

Excuse me, sir? What are you looking for?


何かお探しですか?

What are you looking for? / Are you looking for something?

どちらも「何かお探しですか?」です。店内で探し物をしている感じのお客様っていらっしゃいますよね。そういう時のお声かけです。

突然話しかけるのではなく、この前に “Excuse me, sir? ~” とか、”Hello, sir.〜”など、一声かけてから聞くとびっくりされないと思います。

こんな感じでしょうか。

店員
店員

Hello, sir. Are you looking for something?


こんにちは。何かお探しですか?

Are you looking for something?

「何かお探しですか?」

Are you~ ? で始めると、語尾も日本語と同じように尻上がりになるので、質問しやすいかと思います。英語では、YesかNoで答えられる質問は、尻上がりになります。Are you~? とか Do you~? とかで始まる質問です。上記でいえば、Are you looking for something? であれば、探していれば、Yes。何も探していなければ、No。と返事すればいいのです。クローズドクエスチョンと言われています。

逆にWhat are you looking for?は、Whatつまり何を探しているのかを具体的に尋ねているわけですから、返事は具体的に〇〇を探しています。といった返事になるわけです。そして、このオープンクエスチョン(具体的な内容を答える)の質問は、英語では尻下がりになります。日本語だと質問は全て尻上がりになるのでこの違いは知っておくといいですよ。

英語は日本語よりも感じていること思っていることを具体的に発する言語。接客の場面でも、雰囲気的にただ見てるだけなのか、それとも本気で探しているのかよくわからない時は、Are you looking for something?「何かお探しですか?」って尋ねて。もう絶対あなた何か探してるでしょう!って思うなら、What are you looking for?何を探してるの?」って感じで聞けばいいのです。そう強調しているところが違うんです。そして、それは自分がどう捉えたか。だから、どっちで聞いても間違いではない!だって、尋ねる私がそう思ったからそう尋ねたんですから。

日本語にすると同じ「何かお探しですか?」であっても、根底にある自分の気持ちが違ってます。そこも理解すると言葉は発しやすいと思います。

次に、

Are you looking for something in particular?

特に特別なものを探してるのかな?といった感じなら、

「何か特別にお探しの商品はございますか?」

と尋ねるのもありですね。in particular?の部分が特別なといった意味になります。

他にも

What kind of items are you looking for?

「どのような商品をお探しですか?」と言ったりもします。

気持ち的にはどういった種類の商品を探していますか?といった感じです。

見ているだけです

さて店員側からの声かけにたいしてお客様からも様々なアクションがあると思います。

Just looking around.

「ただ見てるだけです」

ただウィンドショッピングしているだけとか、とりあえず適当に見てるだけってお客様いますよね。そういう時のやりとりです。

店員
店員

Hello, sir. Do you need any help?


こんにちは。お手伝いしましょうか?

Do you need any help?

「お手伝いしましょうか?/ 何かお困りですか?」

お客様
お客様

I’m just looking for now, but thank you for asking.


今は見ているだけです。声をかけてくださってありがとうございます。

店員
店員

OK. Let me know if you need help.


OK。何かありましたらどうぞ。

お客様
お客様

Will do.


そうします。

「見てるだけです」ってお客様に、

どうぞご自由にご覧ください

っていう言い方は、

Please feel free to look around.

「どうぞご自由にご覧ください。」

と言います。そして、もう一言付け加えるなら、

Please let me know if you need anything.

「何かございましたら、お申し付けください」

といえばいいでしょう。日本語での接客でもこの一言があるのとないのとでは、お客様の反応も違います。何か聞きたい事とか助けが欲しい時は今声かけてくれた店員さんに聞いてみよ!ってなりますよね。ぜひ、覚えてみてください。

ご用件は伺っておりますか?

また、日本語でもう誰か対応しているかどうか伺う時に「ご用件は伺っておりますか?」と言いますが、英語なら

店員
店員

Is someone helping you?


ご用件は伺っておりますか?

Is someone(already) helping you?

「ご用件は(すでに)伺っておりますか?」

お客様
お客様

I’m being helped, thank you.


もう助けてもらってます。

I’m being helped, thank you.

「もう助けてもらってます。」

店員
店員

All right.


わかりました

他にもいろいろありますが、続きはまた今度。See you.

↓にほんブログ村参加してます。応援お願いします。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました