売場案内(1)<場所・行き方を尋ねる>

売場案内
midori
midori

今回は、家電量販店で使える売場案内のフレーズをご紹介します。

筆者プロフィール
家電量販店勤務の現役販売員。免税コーナー近くの売場を担当したことから、英語での接客対応の必要性に迫られ英語のやり直しを決意。訪日外国人への接客機会が増えたにもかかわらず、家電量販店ならではの接客フレーズがなかなか探してもわからなかった過去の経験から、自分たちの現場で使える英会話フレーズをまとめて紹介したいと思い、2020年7月ブログをスタート。

売場案内(1)

場所を尋ねる

お客様
お客様

Where is the shortwave?


短波ラジオはどこですか?

Where is the shortwave?

「短波ラジオはどこですか?」

最も単純な尋ね方ですね。Where is ○○(商品名や場所)? 「○○はどこですか?」と聞くパターンです。

※商品名などの用語集はこちら

店員
店員

It is on the 3rd floor.


3階にあります。

It is on the 3rd floor.

「3階にあります。」

具体的にIt’s 〜. でどこどこにありますと答えたり、下記のようにその場所に行ってこちらですとご案内します。

店員
店員

Here it is.


こちらです。

Here it is.

「こちらです。」

お客様
お客様

Excuse me. Where is the restroom?


すみません。トイレはどこですか?

Excuse me. Where is the restroom?

「すみません。トイレはどこですか?」

Where is~? の前にExcuse me. をつけて少し丁寧にした尋ね方です。

お客様
お客様

Where is the exit?


出口はどこですか?

Where is the exit?

「出口はどこですか?」

お客様
お客様

Which way is the exit?


出口はどっちですか?

Which way is the exit?

「出口はどっちですか?」

WhereとWhich wayの違いですが、漠然とどこ?と聞いているのがWhere、どっちの方に?と方向を聞いているのがWhich wayになります。通路にいてどっちの方向に行ったら出口に行けるんですか?的な感じです。

外から建物の入り口はどこ?って聞く場合は、

お客様
お客様

Where is the entrance of this building?


この建物の入り口はどこですか?

Where is the entrance of this building?

「この建物の入り口はどこですか?」

お客様
お客様

I’m looking for a tablet.


タブレットを探しているのですが。

I’m looking for a tablet.

「タブレットを探しているのですが」

自分が今○○を探していると言って尋ねる言い方です。

お客様
お客様

Do you have vacuum cleaner?


掃除機はありますか?

Do you have vacuum cleaner?

「掃除機はありますか?」

売っているかどうかを尋ねている言い方ですが、もちろん取り扱っていれば売場を教えてあげましょう。返事はYes/Noではじめて取り扱っていれば場所も伝えます。Yes, on the 3rd floor.「はい、3階です」などと答えたりします。

(実話)スマホは最高のカタログ

外国からのお客様もこの商品が欲しい!と思い、探す為にご来店されていることが多いです。そんな時、お客様もその商品の載っているサイトを私たち店員に見せて、この商品はあるか?どこにあるか?と尋ねてこられます。

商品の名前や写真が載っているネットサイトは言語が違ってもわかりやすく、私たちも商品を間違える事なく案内できるので非常に助かります。

ただ、時には世界で有名な日本メーカーであっても、海外向けブランドをお客様が探されており、日本国内向けとは違う商品だったりすることもあります。そういった商品の場合、旅行客向けのDuty free shop(関税免税店)のみでの取り扱いであったりするので注意が必要です。

お客様
お客様

Do you know where the products, please?


「この商品はどこにあるかご存知ですか?」

Do you know where the products, please?

「この商品はどこにあるかご存知ですか?

Do you know where ○○?「○○はどこにあるか知ってますか?」という質問法です。Do you know~?で「知ってる?」で始めるので知ってればYes,と答えてから具体的な場所を伝えます。知らなければ、No,と答えてから謝罪します。例えば、No, I don’t. Sorry.とかでもいいでしょう。I’m afraid, I don’t know. 「残念ながら、知りません。」といったりもします。

店員
店員

I’m afraid, I don’t know.


残念ながら、知りません。

I’m afraid, I don’t know.

「残念ながら、知りません。」

(実話)売場案内だけでなく

外国のお客様からはよくこのDo you know where~? で場所とかを聞かれますが、お店に売っているもの以外でも「○○を売ってる場所知ってる?」とか「どこで買えるか知ってる?」とか聞かれます。

「この近くに食料品店はある?」とか「自転車はどこで買える?」とか「おすすめの食べ物やさんを教えて。」とか「銀行はどこですか?」とか。

英語での接客をし始めたばかりの頃は、うちは家電量販店なのに「自転車売ってる?」わけないし・・・とか、「美味しい食べ物屋さん」って言われても・・と戸惑っていました。

少しでも言葉が通じそうな相手から、いろんな情報を聞き出したいのは、私たちが海外に旅行したとして、現地で言葉が通じそうならやはり同じことしますよね。

なので店内の売場案内以外にも、お近くや街の情報も提供してあげることが出来たら素敵ですよね。

店内以外の道案内についてもいずれ別の回でご紹介したいと思います。

お客様
お客様

Do you know where I can find some batteries?


電池売り場はわかりますか?

Do you know where I can find some batteries?

「電池売り場はわかりますか?」

お客様
お客様

Do you know where I can find prepaid SIM?


プリペイドSIMカードはどこで見つける事が出来るかご存知ですか?

Do you know where I can find prepaid SIM?

「プリペイドSIMカードはどこで見つけることが出来るかご存知ですか?」

Do you know whereの後にI can find ○○をつけて「どこで私は○○を見つけられるかわかる?」って尋ねています。「○○なら、△△で見つかると思いますよ」的な返事がむいています。

お客様
お客様

Could you tell me where to find a refrigerator?


冷蔵庫はどこに売っていますか?

Could you tell me where to find a refrigerator?

「冷蔵庫はどこに売っていますか?」

商品の売り場を尋ねる言い方は何通りかありますが、Could you tell me~?というのは「私に教えてくれますか?」という意味合いがあり、何かを教えてもらい時の丁寧な尋ね方になります。一塊で覚えてしまった方がいい表現です。Could you tell meの後ろにはwhere to find ○○と続けて 「○○はどこで見つけられる?」と言った内容になります。

お客様
お客様

Excuse me. Where can I pay?


すみません。どこで支払いをすればいいですか?

Where can I pay?

「どこで支払いをすればいいですか?」

店員
店員

Please pay over there.


あちらでお支払いください。

Please pay over there.

「あちらでお支払いください。」

行き方を尋ねる

お客様
お客様

Can you direct me to the TV section?


TV売り場はどこですか?

Can you direct me to the TV section?

「TV売場はどこですか?」

お客様
お客様

Can you direct me to the camera section?


カメラ売り場はどこですか?

Can you direct me to the camera section?

「カメラ売場はどこですか?」

directには「道を教える」という意味があります。ですので、Can you direct me to( ○○の場所)?「私に(○○の場所)への道を教えることはできますか?」と言った意味合いになり、「(○○の場所)はどこですか?」と言ったフレーズではありますが、道案内をしてくださいという意味合いがありますので、行き方まできちんとお伝えするか、連れていってあげましょう。

お客様
お客様

How do I get there?


そこへはどう行けばいいですか?

How do I get there?

「そこへはどう行けばいいですか?」

場所を教えた際に具体的にそこへの行き方を知りたい時に尋ねる言い方になります。道案内だけでなく具体的に移動手段なども含めて尋ねる言い方です。

売場案内や道案内などの案内フレーズは、繰り返して覚えてスムーズに応対できるといいですね。

それでは、また。

See you.

↓にほんブログ村参加してます。応援お願いします。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました